【王将戦】(2023年1月~3月)王将戦のタイトル防衛戦 藤井聡太王将VS羽生善治九段
- 藤井王将の勝利【第1局】1月8・9日(日・月祝)「掛川城 二の丸茶室」静岡県掛川市
- 羽生九段の勝利【第2局】1月21・22日(土・日)「山水館」大阪府高槻市
- 藤井王将の勝利【第3局】1月28・29日(土・日) 「金沢東急ホテル」石川県金沢市
- 【第4局】2月9・10日(木・金)「SORANO HOTEL」東京都立川市
- 【第5局】2月25・26日(土・日)「さんべ荘」島根県大田市
- 【第6局】3月11・12日(土・日)「大幸園」佐賀県三養基郡
- 【第7局】3月25・26日(土・日)「ホテル花月」栃木県大田原市
ALSOK杯王将戦特設サイト(綜合警備保障株式会社)※棋譜が見れます
【藤井王将の勝利】2023年1月28日(土)29日(日)「王将戦」第3局 藤井聡太王将VS羽生善治九段
対局会場➡「金沢東急ホテル」石川県金沢市
1日目 | 藤井聡太王将 | 羽生善治九段 |
午前のおやつ | ■和音 ■アイスティー | ■百万石ロール ■ホットレモンティー |
昼食 | ■ズワイ&香箱蟹(こうばこがに)丼 | ■能登豚カツカレー |
午後のおやつ | ■塩どらやき・抹茶アラモード ■加賀棒茶(冷) | ■塩どらやき・抹茶アラモード ■ホットコーヒー |
2日目 | 藤井聡太王将 | 羽生善治九段 |
午前のおやつ | ■加賀友禅 ■アイスティー | ■加賀友禅 ■ホットレモンティー |
昼食 | ■治部煮うどん | ■元祖金澤焼きそば |
午後のおやつ | ■はちれも(ソーダ) ■加賀棒茶(冷) | ■五郎島金時のおいもプレート ■ホットコーヒー |
食事とおやつの写真や動画レポート、ニュース記事は対局ごとの記事でまとめています
【羽生九段の勝利】2023年1月21日(土)22日(日)「王将戦」第2局 藤井聡太王将VS羽生善治九段
1日目 | 藤井聡太王将 | 羽生善治九段 |
午前のおやつ | ■摂津峡地玉子プリン ■アイスコーヒー | ■雪うさぎ ■ホットレモティー |
昼食 | ■山水館自家製秘伝の出汁 キジうどん(きのこ抜き) | ■大阪人懐かしのトンテキ定食 |
午後のおやつ | ■モンブランショコラ ■アイスティー | ■はにたんどら焼き(カスタード・粒あん)2種 ■ホットコーヒー |
2日目 | 藤井聡太王将 | 羽生善治九段 |
午前のおやつ | ■槻っ子 ■アイスコーヒー | ■摂津峡地玉子プリン ■オレンジジュース |
昼食 | ■高槻野菜たっぷりソース焼きそば・おむすび(サケ) | ■高槻野菜たっぷりソース焼きそば・おむすび(梅) |
午後のおやつ | ■アイスティー ■ゆずソーダ | ■はにたん最中 ■ホットコーヒー |
食事とおやつの写真や動画レポート、ニュース記事は対局ごとの記事でまとめています
【藤井王将の勝利】2023年1月8日(日)9日(月)「王将戦」第1局 藤井聡太王将VS羽生善治九段
1日目 | 藤井聡太王将 | 羽生善治九段 |
午前のおやつ | ■「火の羊羹(ようかん)三種 ゆず蜂蜜、掛川茶、本練」(掛川抹茶付) ■アイスコーヒー | ■掛川桜のプリン ■ホットコーヒー |
昼食 | ■掛川牛の麻婆豆腐(サラダ、ご飯、スープ付き) | ■遠州黒豚と掛川野菜のトマト煮込み(サラダ、スープ、パン付き) |
午後のおやつ | ■CHABATAKE ■フレッシュジュース(苺) | ■火の羊羹(ようかん)三種 ゆず蜂蜜、掛川茶、本練」(掛川抹茶付) |
2日目 | 藤井聡太王将 | 羽生善治九段 |
午前のおやつ | ■掛川桜のプリン ■アイスコーヒー | ■クッキーアソート ■紅茶(ホット) |
昼食 | ■しあわせの青い玉子のオムライス 掛川牛シチューソース(サラダ・スープ付) | ■うな重(浜名湖産うなぎ) |
午後のおやつ | ■フレッシュジュース(パイナップル) ■紅茶(アイス) | ■CHABATAKEフィナンシェ ■ホットコーヒー |
食事とおやつの写真や動画レポート、ニュース記事は対局ごとの記事でまとめています
【竜王戦】(対局終了・藤井竜王タイトル防衛)棋聖戦のタイトル防衛戦 藤井聡太竜王VS広瀬章人八段
- 竜王戦は藤井聡太竜王が初戦敗退後の3連勝の王手から敗退し、7番勝負初の2敗を喫しましが、その後の第6局で勝利し、竜王位を初防衛しました
【棋聖戦】(対局終了・藤井棋聖タイトル防衛)棋聖戦のタイトル防衛戦 藤井聡太棋聖VS永瀬拓矢王座
- 棋聖戦は藤井聡太棋聖が初戦敗退からの3連勝で永瀬拓矢王座の挑戦を退けタイトルを防衛しました
食事とおやつの写真や動画レポート、ニュース記事は対局ごとの記事でまとめています
【叡王戦】(対局終了・藤井叡王タイトル防衛)叡王戦のタイトル防衛戦 藤井聡太叡王VS出口若武六段
- 叡王戦は藤井聡太叡王が3連勝で出口若武六段の挑戦を退けタイトルを防衛しました
食事とおやつの写真や動画レポート、ニュース記事は対局ごとの記事でまとめています
2022年度に藤井竜王が対戦する今後のタイトル戦
- (2023年1月~3月)王将戦 藤井聡太王将VS羽生善治九段
- (2023年2月~3月)棋王戦 渡辺明棋王VS藤井聡太竜王
タイトル戦の保有者一覧
タイトル名 | 開催時期 | 特別協賛(杯) | タイトル保有者 | 藤井竜王の現在 |
---|---|---|---|---|
名人戦 | 4-6月 | 第80期名人 渡辺明 | 第81期はA級1組 勝ち残ればタイトル挑戦 | |
叡王戦【保有】 | 4-6月 | 第7期叡王 藤井聡太 | 3連勝でタイトル防衛 | |
棋聖戦【保有】 | 6-7月 | ヒューリック杯 | 第92期棋聖 藤井聡太 | 3勝1敗でタイトル防衛 |
王位戦【保有】 | 7-9月 | お~いお茶杯 | 第62期王位 藤井聡太 | 4勝1敗でタイトル防衛 |
王座戦 | 9-10月 | 第69期王座 永瀬拓矢 ※3勝1敗で永瀬王座がタイトル防衛※ | 挑戦者決定トーナメントに敗退しタイトル挑戦は持ち越し | |
竜王戦【保有】 | 10-12月 | 第34期竜王 藤井聡太 | 4勝2敗でタイトル防衛 | |
王将戦【保有】 | 1-3月 | ALSOK杯 | 第71期王将 藤井聡太 | ※羽生九段との対局が決定 |
棋王戦【挑戦】 | 2-3月 | コナミグループ杯 | 第46期棋王 渡辺明 | タイトル挑戦権獲得 |